人気ブログランキング | 話題のタグを見る

市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい

世間さまは、三連休の最終日。

ここのところ、体調いまいちでしたが、ポカポカ陽気で少し気分もいいことだし、紀の善の粟ぜんざいを食べたくなり、お散歩へ。


都営新宿線で市ヶ谷へ出て、堀を渡ってすぐ、




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22172425.jpg
市ヶ谷台地の急な階段の上にあるのは、





市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22172521.jpg

”市谷亀岡八幡宮”

太田道灌が、江戸城築城の際に、西方の鎮守として、鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊として祀られました。
鶴に対して、亀だそうです。



市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22484107.jpg

元々は、市ヶ谷御門の内側にあったそうですが、江戸時代初期に外堀ができたのを機に、現在の位置に移転しました。
当時は、境内に時を知らせる”時の鐘”があり、茶屋や芝居小屋などが並び、多くの人々で賑わいました。
例祭も江戸支柱で華やかなものとして知られ、その賑わいは、広重の”名所江戸百景”にも描かれています。
江戸時代を描いた小説にも、たびたび登場するので、名前だけは知っていました。




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22172486.jpg
階段の右側に、”駿台予備校”の門

予備校???
以前は、何かの会館とか、結婚式場だったと思われるような、建物ですが、ググってみましたが、詳細不明です。





市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22172505.jpg
階段途中、左手に、”茶木稲荷神社”

この山の地主の神様で、弘法大師が鎮祭したと伝えられています。


眼病平癒のご利益があるとされ、遠く四方から篤く信仰を集めていたそうですが、現在は、インターネットでお守りやお札を授かることができるそうです。






市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22172601.jpg

新宿区唯一の、銅の鳥居
1804年(文化元年)の建立です。




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22174812.jpg

ユニークなお顔の、狛犬さん





市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22174838.jpg
本堂手前に、”金刀比羅宮”の分社

確かな記録はないようですが、市ヶ谷は四谷まで続く水路の揚げ場として、多くの船が行き来した場所だったようなので、航海を守るの金毘羅さんがお祭りされたのかもしれません。

来週、本宮にお参りする予定なので、無事旅行できるようお参りしました。




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22174900.jpg

昭和20年に空襲で焼けてしまった後、再建された御本殿





市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22175069.jpg

銀杏が、鮮やかに色づいています

御本殿左手の、裏参道を行くと、境内裏手は防衛省の市ヶ谷駐屯地。
そして、この道で大丈夫??という細い道を行くと、駿台予備校の裏手に出ました。

市ヶ谷駐屯地に沿って、しばらく北へ。
野生の勘に従い、閑静な住宅地へ右折して、坂道を下って行くと、




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22175149.jpg
大きな”ごみ坂陸橋”が




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22181546.jpg


かつて、川でも流れていたのか?という、谷間の不思議な地形ですが、どうやら大日本印刷の建物があったのかもしれません。
写真の左手奥に見えるのが、社屋です。






市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22181584.jpg
ごみ坂陸橋を渡ると、閑静な住宅地が続き、素敵なマンションが立ち並ぶ”瑠璃坂”なる坂道を下り、左折。

江戸時代、この辺りは武家地だったそうです。






市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22181795.jpg


外堀通りと平行して走る、低層オフォスビル並ぶ道を、飯田橋方面へ

途中、出会った”愛敬稲荷”

現在は、住宅地の奥にひっそりと鎮座していますが、稲荷社は北西の角に祀ることから考えると、かつては大きなお屋敷か何かがあったのでしょうか。





市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22183219.jpg

”救助修道院”






市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22183381.jpg

マンションのお隣の階段に心惹かれ、左折。
坂道を上がります。

閑静な住宅地が続き、


市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22183418.jpg

こんな建物が!!




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22183504.jpg
”朝霞荘”

保険会社の厚生施設だそうです。
黒川紀章設計。




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22183580.jpg

万葉集”さねかずらの恋”に詠われた名所”逢坂”






市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22190065.jpg

またしても、長く続く、立派な塀。

もはや、東京ではないような・・



地図で見ると、”旧最高裁判所長官公邸”

元々は、1928年(昭和3年)に、富山の廻船問屋として巨万の富を築いた馬場家の牛込亭として、建てられたものだそうです。
東日本大震災の影響で倒壊の危険性が指摘され、現在は、耐震補強工事中。
最高裁判所の迎賓施設として生まれ変わるんだそうです。



東京理科大の裏手に出て、神楽坂に到着。


お目当の”紀の善”は、相変わらずの行列でしたが、じきに案内され、


市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22190069.jpg

念願の”粟ぜんざい”♡




市谷亀岡八幡宮から神楽坂散歩 & 紀の善の粟ぜんざい_a0146493_22190198.jpg
ふっくらと蒸した粟に、滑らかで上品なこしあんが載っています。

大好物♡

シアワセです♡





紀の善、ちょっと遠いので、なかなか行けませんが、一番好きな甘味屋さん。

”栗ババロア”に心を残してしまったので、また近いうちに、再訪したいと思います。







by saguaro2 | 2017-11-05 22:17 | 東京散歩

サワロのつぶやき♪2 ~日本橋生活~より改題しました。


by saguaro2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31