人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜

タクシーの中で、慌てて電話するも、先方からは予約時間までに入らないとダメ!との厳しい応対。

たいした移動距離ではないのに、片町あたり渋滞してる。

運転手さんが頑張ってくれて、友人が料金払っているうちに、窓口へ走り込んで、なんとかセーフ。


北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_22051608.jpg



本堂へ入ると、すでに本日のラストツアーの参加者がスタンバイ。
ここで、説明を聞いてから、少人数のグループに分かれて、案内してもらいます。

忍者寺は、正しくは、正久山妙立寺という日蓮宗のお寺です。




北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001298.jpg

金沢は、百万石という外様大名の雄で、常に幕府から隙を伺われ、緊張状態にありました。

幕府隠密と、加賀藩とのスパイ攻防戦は、山本一力氏の”かんじき飛脚”に描かれていて、とても面白かったです。
ご興味があれば、ぜひご一読を。

幕府には、内密で、常に軍備していたというのは、意外と知られた話で、
市内を流れる犀川と浅野川を自然の堀に見立て、両川の外側に寺院を移転し、城の防備としていました。

忍者寺のある犀川外側の寺町は、福井方面からの攻撃に備え、今も、お寺がたくさん残っている地域。





北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001249.jpg

前田家の祈願所として設置された妙立寺は、武運長久と庶民の安穏を祈願する一方、万が一の出城としての役割を持たせた為、
寺内に落とし穴やら隠し部屋やらを備え、寺自体が迷路のような複雑な構造を持つことになり、”忍者寺”の愛称を得ることになりました。

実際に、忍者がいたわけでは、ありません(笑)


寺内は、少人数に別れてのツアーで、説明を受けながら周り、なかなか楽しめました。
階段下の下男べやなど、ほぼ外??と思うような場所も多々あったので、真冬は、相当寒いかもしれません。




北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001338.jpg


先ほど、慌てて通って、写せなかった表の門。



忍者寺から歩いて、”にし茶屋街”へ。



北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001309.jpg





北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001430.jpg

落雁で有名な、”諸江屋”






北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001469.jpg
東京でも、百貨店などで手に入りませすが、やはり本店はテンション上がる♪




生落雁を買いました♡





北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001540.jpg

CACAO SAMPAKAも。

さすがに、ソフトクリームをたべるには、ちょっと寒くなってきました。




北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001576.jpg

犀川に掛る”犀川大橋”

江戸時代は、防衛上、ここにしか橋がなく、あとは渡し船を使っていたそうです。




北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001514.jpg
現在の橋は、1924年(大正13年)に架けられたもので、重要文化財に指定されています。




北陸食い倒れツアー2017 〜その3・忍者寺&にし茶屋街〜_a0146493_23001694.jpg

一度、ホテルへ帰り、小休憩。

名古屋から参加の友人が、大口屋の”餡麩 三喜羅”を買ってきてくれました。


この繊細な、麩の生地、上品なこしあんは、さすが。
関東の和菓子とは、違うんだなぁ〜♡

(偏見だと、お叱りを受けそうですが)

あ〜、確実に食べ過ぎてる。









by saguaro2 | 2017-03-11 16:52 | TRAVEL around JAPAN

サワロのつぶやき♪2 ~日本橋生活~より改題しました。


by saguaro2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31