人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜

南海の終着駅極楽橋駅から、

1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_13595257.png

ケーブルカーに乗換えます。

高野山ケーブルは、1930年(昭和5年)に開通、極楽橋駅から高野山駅まで0.83kmの距離を約5分で運転します。



1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_1401953.png

海抜539mの極楽橋から、867mの高野山まで、高低差は約330m。
最急勾配562.8‰(29°22')、最緩勾配でも273.9‰(15°19')、日本でも有数の傾斜角度をもつケーブルカーです。

車内も、ものすごく傾斜してます。



1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_1451218.png

高野山駅に到着。

1928年、高野山電気鉄道開業に先駆けて作られた、寺院風の宝形造の屋根を持つ駅舎。
登録有形文化財に指定されている建物なのですが、工事中。
残念。

ここから、バスに乗換え、山道をくねくね。
高野山の入り口までは、バス専用道です。



1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_14113512.png

高野山の入り口です。

明治になるまで、女性はここから中へ入ることができませんでした。
門前には、"女人堂"が建っています。
女性はここから、"女人道"と呼ばれる、山上の険しい道を通って大師御廟をお参りました。

平成の世の中で良かった♪



1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_14274465.png

千手院橋でバスを下車。
この辺りが、高野山の街の中心地です。

高野山は、和歌山県北部に位置し、海抜900mの山上に、東西約5km、南北役2kmにわたって広がる、日本最大の宗教都市です。
"高野山"という山はなく、周囲約25kmを、蓮華のように取り囲む小高い8つの山に囲まれた広大な盆地の街の名前です。
まさに、"天空の都市"

今から、1199年前の816年、空海が高野山の七里四方に結界を結び、真言密教の修繕道場として、伽藍の造営に着手しました。
以後、歴史や大火に翻弄されつつ、栄枯盛衰を繰り返してきました。

来年、2015年は、大師の高野山開創から1200年にあたり、さまざまな記念行事が予定されています。



1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_14455177.png

銀行も高野山風。



1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_14463843.png

現在、高野山内には117のお寺、52の宿坊が立ち並んでいます。



1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_14465972.png




1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_14483754.png




1199年めの高野山へ 〜その3・天空のまちへ③〜_a0146493_1450563.png

まずは、高野山真言宗の総本山、"金剛峰寺"から。


つづき⇒ 1199年目の高野山へ 〜その4・金剛峰寺①〜
by saguaro2 | 2014-10-23 14:22 | TRAVEL around JAPAN

サワロのつぶやき♪2 ~日本橋生活~より改題しました。


by saguaro2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31