人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜

南都六宗のひとつ、法相宗の総本山"興福寺"
藤原氏の氏寺で、古代から中世にかけて権勢をふるいました。

1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_22385614.png

奈良を象徴する国宝の"五重塔"は、730年(天平2年)、光明皇后の発願で創建されました。

5回の再建を経て、現在の塔は、1426年(応永33年)頃のもの。
高さ50.1メートルで、木造塔としては、東寺五重塔に次ぎ、日本で2番目の高さです。



1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_22433948.png

聖武天皇が、叔母元正太上天皇の病気全快を願って建てた、国宝の"東金堂"



1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_22491358.png

八角円堂の"南円堂"

南都八景の一つといわれる、"南円堂の藤" いつか見てみたいなぁ〜♪



1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_2252102.png

2018年、興福寺創建1300年の落慶に向けて、再建工事中の"中金堂"

本来は、興福寺伽藍の中心になる最も重要な建物でしたが、7回の焼失。
その後、奈良の人々の寄進によって、文政年間に仮再建された建物が、老朽化の為、2000年に解体されました。

4年後には、天平様式の建物を復元される予定。
楽しみです♪



時間がないので、先を急ぎます🏃

1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_2335675.png

奈良茶飯の"柳茶屋"

この界隈、茶粥で有名な"塔の茶屋"など、老舗があります。
一度、ゆっくりそういうお店でお食事したいものです。



1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_2384583.png




1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_2385987.png




1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_2391128.png

奈良国立博物館



1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_2392882.png




1199年目の高野山へ 〜その22・興福寺〜_a0146493_2393963.png

春日野町の昔ながらの町並み・・・と思ったら、嵐山化してました。
お土産屋さんなどが、並んでいます。

ゆっくり見ている時間はないので、次へ〜♪
by saguaro2 | 2014-12-01 23:10 | TRAVEL around JAPAN

サワロのつぶやき♪2 ~日本橋生活~より改題しました。


by saguaro2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31